検索
お知らせ
法律・統計Topics
書籍一覧
書籍一覧
社会福祉士
介護福祉士
ケアマネ
正誤表
受験生向け
受験生向け
社会福祉士
介護福祉士
ケアマネ
指導者向け
指導者向け
社会福祉士
介護福祉士
ケアマネ
アルバイト・モニター
アルバイト・モニター
アルバイト募集
モニター募集
お問い合わせ
お問い合わせ
国試クイズ
Q:【介護】国試クイズ(2021/7/19)
問題:認知症のBPSDは,認知症が進むと全ての人に表れる.○か×か?
答えはここをクリック
正解:×
BPSDとは,認知症の周辺症状の行動症状と心理症状のことを指します.行動症状とは,徘徊や失禁,異食行為などの行動面での症状をあらわし,心理症状は抑うつ状態や不安,幻覚などの精神面での症状をいいます.全ての人に表れる中心症状とは異なり,周辺症状はその人のもともとの性格やおかれている環境などに影響を受けて現れます.
詳しくは『クエスチョン・バンク介護福祉士国家試験問題解説2022』(p.352)を御覧ください.
こちらもオススメ
【介護】国試クイズ(2022/12/05)
2022/12/05
【介護】国試クイズ(2023/05/29)
2023/05/29
【介護】国試クイズ(2020/12/7)
2020/12/07
【介護】国試クイズ(2021/6/21)
2021/06/21
【介護】国試クイズ(2020/12/21)
2020/12/21
週間アクセスランキング
【社福】国試クイズ(2021/01/22)
2021/01/22
【社福】国試クイズ(2019/10/04)
2019/10/04
【社福】国試クイズ(2023/01/26)
2023/01/26
【介護】国試クイズ(2021/7/5)
2021/07/05
【介護】国試クイズ(2020/12/7)
2020/12/07
関連書籍
クエスチョン・バンク 社会福祉士国家試験問題解説2023
クエスチョン・バンク 介護福祉士国家試験問題解説2023-24